
多様性を活かし合う職場で
より良い社会を実現する
里田 有毅

Copyright © NTT DATA Corporation
Be a Social Designer
政府が推し進めるデジタル社会に向けた変革の最先端で
社会インフラのDX化に貢献し、生活の利便性を高めること。
それが、デジタルソサエティ事業部の使命です。
IT技術を用いた社会インフラシステムの構築を手掛けながら、
新しい時代の行政・住民サービスの創出を目指しています。
公共IT市場の中心で「より良い社会を実現したい」、
「自分の力で国民の皆様の役に立ちたい」という強い気持ちがある人、
常識に囚われず柔らかい発想で道を切り開く仲間を求めています。
社会インフラのDX化が急務の課題となる中、
政府が推進するマイナンバーを中心に、行政・住民サービスのワンストップ化の実現を目指しています。
事業部長メッセージ
使命は社会課題の解決
「society first」の発想で
Well-Beingを実現する
Digisosa numbers
デジソサナンバー
どのようなキャリアを形成していけるのか、社員の1日のスケジュールや働き方をサポートする制度など、
デジタルソサエティ事業部の働く環境についてご紹介します。
「チーム間の潤滑油となりプロジェクトの成功を横断的にサポート!」(キャリア形成について 開発編 #02 インタビュー)を公開しました
「働く環境を知る」を更新しました
「デジソサナンバー」を公開しました
「使命は社会課題の解決「society first」の発想でWell-Beingを実現する」(事業部長メッセージ)を公開しました
「ITの最前線で常に挑戦できる職場」(経験者採用者インタビュー)を公開しました
「営業への更なる自信に 双方の視点でお客様に貢献」(経験者採用者インタビュー)を公開しました
「若手にもチャンスがある 熱い想いを叶える舞台」(経験者採用者インタビュー)を公開しました